![]() |
|||||
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
介護職員 |
![]() |
朗友館 介護職 2014年入職/大阪府内の大学福祉科卒業 高校生の時に体験したボランティアで介護職に興味を持ち、大学の福祉科で勉強をしました。ご利用者さんともしっかりとコミュニケーションを取ることで、業務もスムーズに行えるようになると実感しています。 |
![]() |
介護業界で働こうと思ったきっかけは?また、おおとり福祉会に決めた理由は何ですか? |
![]() 私はおばあちゃん子だということもあり、介護の仕事のお手伝いをしながら、とても楽しい時間を過ごすことができました。その後、大学も福祉科を選択して、介護福祉士の資格を取得しました。 おおとり福祉会については、4月頃に大学のキャリアセンターで知って、応募しました。おおとり福祉会に決めた理由は、大学で勧められたからです。「大学が勧めてくれるということは、良い施設なんだろうなぁ」と、考えました。 また、大学の近くでよく知っている地域だったことと、他の施設に比べて資格手当(介護福祉士)が良かったことも、おおとり福祉会に決める理由となりました。 実際に働いてみて、職員同士の仲が良く、働きやすい職場だと思います。 |
![]() |
![]() |
現在の仕事内容は? |
![]() ご利用者さんとは、しっかりとコミュニケーションを取りながら関係を築いていくことを意識しています。 また、おおとり福祉会では毎年多くのレクリエーションを実施していて、職員で企画をすることもあります。先日、運動会のイベントリーダーを任されて、オリジナルミニゲームを企画しました。職員の方、ご利用者さんの笑顔を見ることができて、とても嬉しかったです。 |
![]() |
![]() |
やり甲斐を感じるときはどんな時ですか? |
![]() 実は、春から部署を異動することになっているのですが、そのことを利用者さんに伝えると、「さみしいわー」とか「元気で頑張ってね」と言われて、本当に働いていて良かったなと思います。 また、様々なレクリエーションを通じて、ご利用者さんやそのご家族と親しくなれるのも魅力の一つだと思います。おおとり福祉会では、職員同士だけではなく、ご利用者さんとも仲が良いのがいいところです。 |
![]() |
![]() |
休日はどのように過ごしていますか? |
休日は、天王寺にショッピングに行ったり、自宅でおばあちゃんと話をしたり、犬と遊んだりしていますね。 職員と旅行に行くこともあります。今、職員の間では和歌山が人気のスポットで、白浜アドバンチャーワールドに行ったり、とれとれ市場に行ったりしました。 また、アニメが好きなので、日本橋に行ったり、声優さんのライブに行ったりすることもあります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |