![]() |
|||||
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
介護職員 |
![]() |
朗友館 介護職 2014年入職/熊本県内の高校福祉科卒業 ご利用者さんにとって「ここに来て良かった!」と思ってもらえるようなケアができるように、日々勉強をしています。おおとり福祉会は、職員とご利用者さんやそのご家族が、しっかりとコミュニケーションを取れているあたたかい施設だと思います。 |
![]() |
おおとり福祉会に就職した理由は?後輩に伝えたいことはありますか? |
![]() 私は熊本の高校出身なのですが、母校の後輩が私に続いて入社したことを知ってびっくりしました。 もしかしたら、私が母校に寄稿したメッセージを読んでくれたのかもしれません。もっとおおとり福祉会の良さを伝えていきたいと思います。 実際に働き始めて、介護職の魅力を知ることができました。もちろん厳しいこともありますが、それを乗り越えて成長ができる環境なのはありがたいです。これからもご利用者さん一人一人に合うケアをチームで考えて、ここに来て良かったと思っていただけるようなサポートをしていきたいです。 |
![]() |
![]() |
おおとり福祉会の魅力は何だと思いますか? |
![]() 当日は会議があったのですが、会議終了後、モニターに突然、「ここからはあなたの時間ですよ!」という文字が表示され、驚きました。私はモンスターハンターというゲームが好きなのですが、そのロゴをイメージした文字を使ってくれていたことも嬉しかったです。 その後、動画でご利用者さん、家族、高校の時の担任の先生からのメッセージを伝えられ、とても感動しました。 他にも、ロッカーに大好きなコーラがいっぱい入っていたり、花束をもらったり、同期からメッセージをもらったりと、感動の連続でした!この出来事を地元の友人に伝えたら、「本当にいい職場だね」って言われて、私自身も「おおとり福祉会で働くことができて幸せだ!」と、実感しました。職場の雰囲気が良いからお互いが助け合い、より良いサービスを提供することができるのだと思います。 |
![]() |
![]() |
どんな時にやりがいを感じますか? |
私たちは、ご利用者さんの生活の場にずっと一緒にいます。だからこそ、ご利用者さんが名前を覚えてくれ、気軽に声をかけてくれたり、喜んでもらえることが嬉しいです。 ご利用者さんに接している際は、「もっと何かやれることはないか?」と常に考えながら接しています。具体的には、興味あるお話をした時とそうでないお話をした時の盛り上がり方や表情が違うんです。どういうふうに話せば喜んでくれるのかは、いつも考えてい ます。また、外出などの企画をする際も、「何に喜んでくれるのかな?」と考えながら企画をしています。お食事についても、「こんな味の食事が好きだから、こんなメニューが良いかな」などと考えています。 ご利用者さんの心からの笑顔を見られる時が、一番やりがいを感じます! |
![]() |
![]() |
休日はどのように過ごしていますか? |
休日は自宅でごろごろ過ごすことが多いんです(笑)。外に出かける時は、同期や先輩の人たちと一緒に、映画やカラオケ、ご飯に行きます。旅行に行ったりすることもありますよ。先日は仕事明けに、引っ越したばかりの看護師さんのおうちに遊びに行ったら、他の職員も遊びに来ていたということもありました。 あと、私、結構ゲーマーなんです(笑)。職場のゲーム好きのみんなで集まって、モンハンを一緒にやって楽しむこともあります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |